
チルドリン × 日本スカーフケア推進委員会 ランチミーティング
日本スカーフケア推進委員会 × NPO法人チルドリンで初めてのリアルイベントをいたします。
何気なく着ている下着や洋服。素材を気にしたことはありますか?
衣類を選ぶうえで「素材」って大切な要素の一つです!
今回のナチュリン満月の会では、肌に触れるものを身体に優しい素材にしたいお母さん、そして、身体に優しい素材をオシャレに身に着けたい女性に向けて衣類の素材についてお話します。
【イベント概要】
日 時:2021年8月25日 12:00~14:00
参加費:500円 ※ランチ代は別途お支払いください。
場所:ハワイアンカフェ「ALOHOUSE」/ 宇都宮市平松本町1101-6
【プログラム】
12:00 オープニング挨拶 日本Scarf Care推進委員会代表 勝連さおり
ランチタイム
12:30 1部 衣類の素材についてのお話
1.みなさんと自己紹介
2.天然素材と化学繊維の違い
3.天然素材を生活取り入れる(暮らしのSDGs)
13:10 2部 特別ゲスト 天然素材TAKEFU(竹布)の 相田雅彦社長のお話
13:40 質疑応答、商品体験
※天然由来の素材「TAKEFU」とファブリックブランド「ヌノトワ」の商品をご覧になっていただけます。
スカーフの販売の予定はありませんが、商品を実際に見て触ることができます。
ストールアレンジもアドバイスできますので、ご興味がある方はお声かけください。
TAKEFUについて

TAKEFUは、原料を竹100%使用したほっとできる繊維。医療用のガーゼとしても使用されています。
なめらかな肌触りで
・抗菌性、
・消臭性、
・制電性、
・吸湿・吸水性、
・温熱効果吸湿
などに優れています。
そのTAKEFUの開発者であり、TAKEFUの商品を扱う株式会社ナファ生活研究所の社長・相田雅彦さんをお迎えしてお話をしていただく予定です。
当日は実際にTAKEFUをお見せできるので、お肌の弱い方やトラブルの多いお子様がいらっしゃる方に是非実感してもらいたいです。
ファブリックブランド【ヌノトワ】

チルドリンが手掛ける、からだに優しい天然素材でつくるお洋服『布』と『和』
気持ちいいファブリック(布)から繋がる大きな『輪』『和み』をイメージして生まれた造語です。
心地よい服には、きらきら輝かせる力があるはず。そんな想いをのせて、小さな暮らしの共同体Onenessのナチュリンメイトドリームプロジェクト・seasonファブリック『ヌノトワ』はスタートしました。ナチュリンメイトのまゆみさんと小さな暮らしの共同体に集うOneness会員の想いや願いをぎゅっと詰めこんだ、とっておきの一枚をお届けします。
今回のミーティングでは、このヌノトワの商品を一部お持ちしますので、実際に手に取ってみることができます。
からだに優しい、着ていて気持ちのいいお洋服。是非、その手で確かめてください。
お申込み
お申込みは、こちらから

会場・ハワイアンカフェ「ALOHOUSE」へのアクセス

宇都宮市平松本町1101-6
コメント